12/29
職場の大掃除の日。
福岡に行くのは30日の17時の飛行機を予約してたんだけど、29日の昼過ぎくらいにチケット購入会社からメールで
予定の便が天候悪化の為欠航と(´゚∀゚`)
福岡の天気が30日雪や吹雪とかだったので
嫌な予感はしてたんだけど
予感的中。
振替出来るので1時間前とか30日の午前中にしようかなとおもってたんだけど、来れなくなったら嫌だから今日来ちゃえば?って言われて29日の最終便で行くことに。29日結局19時45分出発21時50分到着の便に振り替えてもらいました。
ちなみに振替後のANA公式チケットは42200円もしたが、振替なので差額なしです。
もともと
さくらトラベルという会社でネット購入してた。
行き12/30 ANA19時出発で17800円
帰り01/04 ANA10時出発20700円
飛行機代合計38500円
ホテルも取ってなかったので
30日から連泊予定のホテルに電話したら同じ部屋を取れたのでそちらへ移動。
ホテル付近ブラブラ夜散歩したけど、雨降ってきたので事前に調べたお店がたまたま近くだったので入ってたけど、お目当てのヤリイカ姿は売りきれでした(Pд`q)
居酒屋 まる家 西中洲
050-5457-0966
福岡県福岡市中央区西中洲1-18
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40001483/
念願のゴマサバを食べた。
ゴマだれがしょっぱかった|ω・`)
福岡の料理って基本しょっぱめなのかも?
鯖自体は美味しかった!
12/30
キャナルシティ。
いわゆる大型ショッピングモールですね。
朝ごはんがてら来たけどご飯屋さんは11時からみたいでほぼ閉まってた。
念願のエヴァンゲリオンストア博多。
思ったより広いお店でした。
マウスパッドあったら買いたかったけど無かったので特に何も買わず。
博多限定の明太子+使徒のポーチが可愛かった。
ごはん系クレープにしたけど皮がパリパリしてて不完全燃焼。
クレープはしっとりした皮だよね。焼きすぎてた。
前もアウトレットにあるマリオンクレープ?で皮がバリバリで美味しくなかった記憶が。。。中身の具は美味しかった。ツナ卵アボガド
福岡仕様なのかラッピングがくまモン
当初30夜に到着予定だったので
ほんとノープラン。
昼間は博多駅の駅ビル内ブラブラして昼ごはん食べたり、スタバでお茶。
雪が降ってきた。。。
ちなみに4泊5日したホテルはベストウェスタンプラス福岡天神南。
去年の10月オープンしたばかりの新しいホテルなのに、1泊5000~6000円位でめちゃくちゃ安かった。
本当はGotoトラベルで違う宿取ってたんだけど、値引きされなくなっちゃったからこっちに変えた。
素泊まり3泊4日19800円で前回浅草泊まったポイント使って17000円。
それに29日の宿泊費と宿泊税で24000位かな。去年から福岡1泊1人につき200円宿泊税が別途かかるようになったらしい。
夕飯の時間まで時間が空いてたのでGoogleマップで調べたらオシャレな珈琲&チーズケーキ屋さんがあったのでお茶。
コサエルコーヒアンドチーズケーキショップ
092-726-6200
福岡県福岡市中央区春吉2-9-1
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40054172/
乳脂肪の高めな生クリーム使ってる感じで濃厚で美味しかった。
アメリカンコーヒーも癖がなくて飲みやすくて美味しかった。
夜は私が予約してたそこそこ人気のある熟成肉屋さん。
当初19時福岡空港到着予定で
20時ホテルチェックインして
夕飯21時にしてたんだけど
一日前倒ししちゃったから、お店に電話して19時に早めてもらった。
1人6000円のコース。
Gotoeatポイント消費!
Akamiya COWSI
050-5570-7722
福岡県福岡市中央区春吉2-17-2 1F
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40037316/
野菜とかお肉は美味しかった。
けどなにやら彼的にはこれに6000円?と不満げ。
サラダはレタスだけじゃん。とか
私的にはレタスの味がちゃんとしてドレッシングも程々で美味しかったんだけどね。
後々他の人にサーブしてる時、有機野菜のサラダって言ってたから多分良い野菜だったし。
今年20になるらしいバイトの配膳係の女の子が若干たどたどしくて気になったかな。
おまかせコース7品って書いてあったけど
- サラダ
- 葱ポテトサラダ
- 生ハムチーズ
- オイルエビ
- 肉盛り合わせ
- チャーハン
全部で6品で、いつ終わりなのか分からず、まだあと1つあるんじゃ?
とおもってしばらく待ったけど、
こちらからこれで終わり?って聞かないとわからなかったのが微妙だった。
12/31
お昼豚骨ラーメン
久留米・大砲ラーメン KITTE博多店
092-260-6381
福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 KITTE博多 9F
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40042762/
彼の亡きおじいちゃんとよく行ってて大好きなお店で久留米地区発祥で、どちらかと言うとさっぱりタイプらしい。
たしかに食べやすかった。博多駅のKITTEの中に入ってた。
お店の中に着くと、犬の匂いがするって言ったら彼に微妙な顔されて笑われた(笑)
福岡の人でも豚骨ラーメンの臭いが苦手で食べれない人も居るらしいね。
豚骨ラーメンってゴテゴテドロドロイメージ(二郎系?)だったんだが、とてもシンプルで上品でした。
彼は1杯目は準備運動で替え玉が本番らしく、ニンニクとかゴマとかドバっと入れてた。
福岡県民は麺はバリ硬が常識らしい。
私は普通にした。
博多駅ビル内のくうてん(レストラン街)で念願のイチゴパフェ。
あまおうパフェプリンセス
福岡苺ブランドあまおう使ったパフェ(∩´∀`∩)♡
彼はミックスジュース頼んでた。
バナナリンゴオレンジが入ってたと思う。
キャンベル・アーリー
092-409-6909
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ 9F
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40026335/
パフェの構成は。。。
- イチゴ
- クリーム
- バニラアイス、いちごアイス
- オレオ
- カスタードクリーム
- ヨーグルト
- イチゴピューレ
コーンフレークとかで誤魔化しされてなくて好感もてました。カスタードクリーム美味しかったし。全体的にあっさりでラーメン直後なのに2人でペロリ(笑)
1番上の苺を真っ先に食べようとしたら、
そこ取る?って突っ込まれた(*゚∀゚*)
1番いいとことりあえず食べたいタイプ(笑)
人に譲るとかない私(´゚∀゚`)
先客は意外にも1番高い2000円超えの苺パフェを1人で食べるスイーツ男子1名と
男性カップル?が楽しそうにそれぞれ大きいパフェを食べてました(o’∀’o)
その後はホテルに一旦戻ってー。
彼が好きなUVERworldのLIVEに同行。
会場は福岡マリンメッセ。
毎年UVERworldは福岡で31日にLIVEをしてるらしく毎回彼は行くらしい。
今年はコロナで前半後半と分けて、一日2回公演。席も1席あけて、声出し禁止。
肉眼で普通にメンバーの動きとか見れるくらいだったから多分ファンクラブ席だったんだと思うけど
声援禁止なので緩く鑑賞出来て良かった。
私が知ってる曲も2曲やってて。
彼氏曰く、デビュー作とか有名な曲とかはずっとやってなくてセットリストびっくりしたとのこと。
てかUVERworldて
ボーカルのタクヤが柴咲コウと付き合ってたって認識と、青の祓魔師のOP位しかわからなかったけど
ファン層も男性も多めだし、ファン同士もなんかさっぱりしてそうだった。ニワカの私も特に睨まれる事無く過ごせました。
UVERworldにサックス演奏者が居ることに初めて気づいたんだが、この人はデビューの時にメンバーから外されてサポートメンバーとしてずっと居た人らしい。なにやら前科があったとか?
メンバー41歳位みたいだけど、ファン層は若めだった気がする。20代メイン何じゃないかな。
私はほぼ棒立ちでしたが、彼はノリノリで汗だくになってましたヽ(´ー`)ノ
博多もつ処もつ擴 春吉店
050-5456-4660
福岡県福岡市中央区春吉2-11-1 ファロディハルヨシ 2F
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40053214/
シャワー入りたいとのことで一度ホテルに戻ってきたけど
私は帰りタクシーなかなか拾えなくて凍えて、けっこう不機嫌だった。
でもまあ、夜ご飯はホテルの近くで暖かいもの食べよということで
彼がシャワーの間に・・グーグルマップでよさそうなもつ鍋屋さんと探す。
女将さんがカウンターのお客さんみんなに声かけててなんだかアットホームな感じだった。
昔は東京の赤坂にも店舗があったらしい。
東京の音楽関係の会社に勤めてる客が隣にいたのだが
なぜか店主とLUNASEAの話になってて
このお店には真也も来たことがあるらしい。
この業界なぜかLUNASEA好きな人多いんですよねーって。fanが近くにいるとかしらないで話してるのがうれしかった
音楽業界の人が好きとか間違いないじゃないですか!
SLAVEとして私は誇りに思います。
そんな真也さんはコロナにかかったらしく年末のライブ延期になってしまったね。ライブ当日。
あーやっぱルナシのライブに行きたい!!!
中途半端に知ってるアーティストはほんとにライブ苦痛w
カウントダウンは特にせず
ホテルでテレビ見ながらあけおめ~って言ったくらい。
東京⇔福岡 約900kmの遠距離なので隣に居ることが特別なことなんですよね。
1/1
彼の愛車でドライブ~
ホンダオデッセイ
ヤンキー仕様で、室内はブルーライト、ダッシュボードの上には白のモコモコが敷いてあったw
やたら車内の芳香剤が置いてあった。
匂いはすぐなくなっちゃうから、インテリアらしい。
私と付き合う前までは喫煙者だったので車内の匂い気にしてくれてたけど
まー少し感じたくらいだったかな。
事前にイオン洗浄?とかいろいろ気を使って掃除してくれたらしい。
朝ごはん兼・お昼
肉ごぼ天うどん
福岡で有名なうどんチェーン店で24時間営業してるらしい。
各テーブルに天かすはもちろん、とろろ昆布もかけ放題で置いてあるのが凄いなと思った。
福岡のうどんは麺がやわらかめと聞いてたけど
ちゃんとコシがあっておいしかったです。
彼曰く、福岡県民はとんこつラーメンよりうどん食べる率が高いらしい。。。
揚子江(ヨウスコウ) 太宰府店
090-5065-7725
福岡県太宰府市宰府3-1-18
https://tabelog.com/fukuoka/A4003/A400301/40021437/
太宰府天満宮に続く参道の左にはいったところにひっそりある肉まんやさん
有名人のサインがたくさんあって、肉汁が噴き出るからさかさまにして箸で食べてってかいてあったけど
肉汁は特に出てこなかったけど、シャキシャキした玉ねぎと甘めな味付けでおいしかった。
彼のおすすめ。友達でも知らない人が多いらしい。
彼はたまたまみつけたらしい。
梅が枝餅は寺田屋さんというところで買ってみました。
梅が枝餅売ってるお店は結構あるんだけど
参道の中くらいに、隈研吾氏が設計したスタバの近くの梅が枝餅が一番人気らしく、凄い行列だった。
彼的には並ぶよりも太宰府入り口の左手の寺田屋もおいしいよとのことでこっちにした。
私実は梅が枝餅初体験ではなくて
母さんが生活クラブで何度も買ってくれたのを食べたことがあるんだけど
だいたい冷凍にしててそれレンチンして食べてたから、本家の梅が枝餅がこんなにフワトロだとは知らなんだった。
感動した。
いつも餅がガチっとして、結構小豆感!って感じだったけど
出来立ては、餅がなんかクリーミーで小豆を一体化してて別の食べ物だった。
家族風呂¥6000/90分
畳8帖くらいの休憩できるスペースと専用のお風呂。
彼が予約しておいてくれて浸かってきた。
いいお湯でした。
お風呂の予約時間まで時間があったので、なぜかドンキホーテへ
彼曰く、私と一緒にドンキとか何でもないとこラブラブデートしたいらしい。
ドンキ限定のスッパイマンの柿の種がめちゃくちゃおいしくてほぼ一人で食べたw
夜は近くのイオンモールで回転ずし行って
レイトショーで鬼滅の刃見てきました。
うん、なんか予想通りだったよ。原作読んでなかったけど
これが千と千尋超えてしまったのかーってかんじでナンダカナーって感じ。
もちろん面白いんだけど、映画にするほどではないのかなって正直な感想。
アニメの域だったら、火の神の回とか神回なんだけど
1800円(レイトショーは1100円)出してみる価値は・・・・謎!
リアルタイムで盛り上がってた私なので、なんかちょっと時間差と世間の盛り上がり方が異常でちょっと温度差がありますわ。
そうそう。イオンにピエトロのレストランがあったんだけど
ピエトロって福岡発祥なんだね。ピエトロドレッシングのピエトロ。
都内にもレストランあるっぽいけど
あとは買いたかったイオンのパステルマスク(天然オイル配合)買いました。
ほんとはKATEの小顔マスク欲しいんだけどどこにも売ってなくてね。
ピッタのピンクでもいいんだけど。最近パープル系のマスクが気になる時期なんです。
コートが白系でマスク黒だとなんか浮くんだよね。
博多駅前がライトアップしてたよ。
1/2
ドライブー
福岡市西区にある
マリノアシティ福岡というショッピングモールとか
彼が15歳くらいに1人暮らししてたアパートとか見せてもらったり
福岡タワー
スカイツリーに比べたら全然しょぼくてごめんねとか何度も言われたけど
セラムンとコラボしてたり色々面白かった。
タワーの下に「北キツネの大好物」ってゆう福岡のローカルクレープ屋さんがあったんだけど
ここのはモチモチした皮でイチゴも下の方まで結構ぎっしりで食べ応えあっておいしかったw
福岡県民にとっては普通の田舎にあるクレープ屋って感じらしく、写メとってたら、地元民に笑われるって言われたw
彼が焼肉食べたいってずっと言ってたから
本当は鍋行こうと思ったんだけど休みで
焼肉のウエストというところにいった。
福岡のチェーン店らしい。
1人3000円くらいで食べ放題にしたけど、やっぱりあなたは食べ放題向きじゃないねって言われたw
元を取ろうとしてないしね。
食べ放題のいいところは好きなものを好きなだけ食べれるところよ。
食べ過ぎて気持ち悪くなったりするから自分にちょうどいいだけ食べるのが幸せだとおもうんだ。
私はレバーを4人前食べれて幸せだったよ。
ロースもなかなかおいしかった。バラ肉とかカルビは食べなかったw
1/3
博多駅の屋上庭園と
彼が視聴を熱望してた約束のネバーランド(実写)を見た。
博多駅のくうてんがあるフロアに突如映画館があった。
ネバーランドは。
とりあえず浜辺美波がかわいくて、北川景子が奇麗だった。
どちらもタイプです💛
天神駅フラフラ
有名なケバブ食べた。おいしい。
彼的には博多名物食べておいしいって言って欲しかったとなw
警固公園という不良のたまり場?の公園に案内してもらったw
昔ここでたまってたらしい。
ちかくに警固神社?があっておみくじ引いたら「半吉」が出た。
半吉とかはじめてかも。。。
吉より悪い微妙な立ち位置らしい。。。
1週間一緒にいて
買ってもらったペアリング
彼がもともと左の薬指にずっとつけてたので(右指より左のほうが太いらしく外れずらいから)
私が右にするとなんか不倫カップルみたいだし
私も左につけてたんだけど
なんちゃって夫婦感で楽しかったなw
あとは
私の愛情が伝わらないとか、全然楽しそうに見えないとか
本当に好きなの?って何度も聞かれて不安にさせてしまったんだけど
私本当に感情50%オフなもんで・・・
生理前のPMSとか排卵腹痛で顔死んでたのもあるんだよ。
なんで愛が伝わらないのだろうか。
愛されてるのか不安で辛いとか、こっちだってつらいよ。
私は相手の気持ちを察する能力はあるのに
それをフォローする能力が乏しい。
感謝や愛情の表現力どうやったら身につくんですかね?
今まで長く付き合ってた彼氏とかは、人にわかりずらいタイプだけど
ちゃんと思いやりとか愛情は何も言わなくても行動で感じ取れるから
そのままで大丈夫だよって言ってもらえたことはあるんだけど
言葉で表現することを求める相手だとなかなか難しいのかな。
でも
お互い好きなので先に進むことになりましたよ。