20170311購入した
ピンクの方のリプロナイザー3Dが壊れました。
3年以上もったので良しとするか。
でも
私のお下がりのPanasonicのナノイーは多分10年以上現役で母親に使われてるのでなんとも言えない ( ´,_ゝ`)
最初風量が弱くなったりする日があって変だなとおもってたらある日突然風が止まって内部のコイルが真っ赤になって焦げ臭くなった。とりあえず直ぐに使用をやめて父親にヘルプ投げたら、分解して中身をバラして見てくれたらどうやら磨耗式のモーター使っててそれが消耗しきってるんじゃないかと。
とりあえず風は出るようになったけど、風量強にしてるのに弱までしか出なくて、全然乾かない感じ。
翌日たまたま新宿に行く用事があったので、
新宿伊勢丹の正規店でリプロナイザー3D税込46200円を購入した。
旧タイプは見た目ピンクのカラーリングで
ボタンもアナログなんだけど、
新タイプの3Dはブルーのカラーリングで
ボタンがデジタル。全体的にシュッとしてる。
定価は4000円アップしてます。
主な違いは、
- 風量がアップ
- 熱量2度ダウン
- フィルター取り替え部分がマグネット式になった。
個人的に良かったと思う点は
- 見た目がブルーが好き。
- シュッとしててデザインがカッコイイ
- 細くなって持ちやすくなった。
- 冷風ボタンが押しっぱなしにしなくて良くなった
くらいかな。
父親いわく
中の部品見る限り安い部品しか使ってないからなんでそんな高い値段するのか分からないって言ってた。
けど、原理はよくわからないが、
実際早く乾くし、ドライヤー当てれば当てるだけうる艶になるのは事実なんだよね。
もうこれ以外ドライヤー使えない。
今度リプロナイザー7Dがでるらしいのだが
8万だって
( ´,_ゝ`)
もうiPhoneレベルの値段じゃんねー。。。
ドライヤーに8万はないわー。。。
って今は思ってるけど
これが壊れた時に買いそうで怖い(´゚∀゚`)