11/1㈰新宿のミラドライ施術に定評があるクリニックでカウンセリングと当日施術をしました。
経緯⇒
父親からの遺伝。
長い付き合いでした。
臭いは制汗剤で抑えられてたが、
1番洋服の汗ジミ(黄ばみ)が気になってた。←白い服すぐダメになる。。。
臭いはそこまで重度ではなかった。
(カウンセリング時のテストでも軽度だと判定)
費用1回330,000
2回400,000
モニター1回250,000
11/1
14:00
カウンセリング室に通されて
問診票を記入、その後ガーゼを両脇に挟むように言われる。
まずは看護師さんと問診票を元に内容チェックされる。
何の症状が気になるのかとか、いつから気になるのとか、麻酔したことあるか、アルコール消毒のアレルギーは無いかどこでクリニック知ったとか。
あとは症例のダウンタイム経過の写真見せてくれたり。20日から予定があるけど、見た目はその頃には治ってるのかとか。いつから筋トレ再開OKかとか。
長くて2週間で内出血と見た目は戻ることが多いから、よっぽど稀になくはないけど、まぁ大丈夫でしょう。とのことと、
筋トレは腕を使わない下半身トレとか腹筋なら問題ないとのこと。脇が擦れる激しい運動は控えてってことらしい。
ミラドライの原理は
汗腺のエクリン腺と臭いの元のアポクリン汗腺を
電子レンジの要領で熱を加えることで表面の皮膚はノーダメージで、壊せる。
皮膚を切開しない場合の唯一医療行為として認められてる治療方。
ほんとはカウンセリングだけとりあえずして、
治療は年末年始前かなと思ってたんだけど
ダウンタイムも特にない(服を着てれば他人に気づかれることは無い)し、
脇が腫れたり、汗腺をぶち壊す関係で行き場のない麻酔の水分?が脇に溜まってブヨブヨ、ボコボコになる期間や内出血も2週間ほどとのことなので、
当日施術もお願いしました。
看護師さんのあと、
女性の医師が対応してくれたけど
話してくれた内容は看護師とほぼ同じだった。
とりあえず私は軽度なので
モニター1回でよいんじゃないかとのことでモニターでやる事に。
まぁ40万はちょっと流石にキツいし、1回でダメだったらもう1回やればいいし(割高だけど)。
カウンセリングや同意書、支払い、トイレに行って丁度1時間
15:00になってた。
施術室へはいって
上半身の下着まで外して
脱毛でもおなじみのゴム付きバスタオルを巻き付けてベッドで仰向け待機。
このクリニックは医療脱毛もやってるので
施術室もそんな感じだった。
まずは右脇から
アルコール消毒
照射位置マーキング
麻酔注射片脇20本
麻酔が1番痛いと聞いてたのでどうかなって思ってたけど、先生の麻酔テクが上手かったからか、私が痛みに強いからか思ったより痛くなかった。
シミのQルビーレーザーの時の顔面に麻酔打たれた方が全然痛かった。なかでグリグリされたし。
で麻酔打ち終わったら、
尖った何かで麻酔効いてるかチェックされて
いよいよミラドライ照射。
小範囲の脱毛の時みたいな
吸引&冷却しながら照射されてる
そして照射の時に音楽が機械から流れる(笑)
癒し効果なんだろうか。
結構時間かけて照射してくれた。
片脇30分弱かな。片方が終わると拭き取りされて薬塗られて冷却材挟まれた。
照射してる時は麻酔が効いてるのでほぼ痛みはないけど脇の端っこは麻酔があんまりきいてなかったのか、吸い込まれる時ちょっと痛かった気がする。
痛かったら麻酔増やすって言われたけどそこまでじゃ無いから我慢した。
両脇が終わったのが丁度16:00過ぎ。
帰りにさっき使った冷却材を渡されて
同意書とか封筒に入れてくれて終了。
冷却材の使う頻度が分からなかったから、
受付の看護師っぽい人に聞いたら
明日には腫れて熱を持つので冷却したら気持ちがいいと思うって鼻で笑われたのが気になった。
当日麻酔が切れた途端に激痛と聞いてたので
早めにシャワーして塗り薬塗って(感染症予防のゲンタマイシン軟膏)ご飯食べて処方されたロキソニンと抗生剤飲んでたけど
正直全然痛くならなかった。
熱も持ってないしちょっと拍子抜け。
でも寝る前に脇にゴルフボール挟んでるのかって位膨らんできた。ブヨブヨに膨らんでる。
翌日11/2㈪
一応朝早めに起きて
保冷剤挟みながら布団に戻ってじっとしてたけど
全然気持ちよくないし寒いだけだった(笑)
確かに脇は閉まりにくいし
荷物をした方向に持つと圧迫されるのでなるべく手提げとかは持たない方がいいのかも。
私は最近リュック通勤なので普通に歩いてたしとくにもんだいなかった。
見た目は脇の端っこに少し吸引で付いたと思われる内出血が痣になってたけど、
事前に例として見てたやつより全然小規模で安心した。
施術3日までは入浴だめなので
シャワーなんだけど、翌日休みだし、寒くて浴槽入れない風呂は無理そうだったのでこの日は入らず寝た。
1週間後の検診の時
しこりみたいなブヨブヨがまだ結構残ってて
医師に聞いたら普通よりは残ってる方だけど、感染症とかにはなってないし、経過も良好なので様子見ましょうとのこと。
施術の時は女性の医師だったから良かったけど、
この検診の時若いイケメン医師に汚い脇を見られて死にそうになった(´;ω;`)ブワッ
で、
今は術後約3週間で
2週間目くらいからは、マッサージとかして治りを早くさせたりしていいって事だったのでモミモミしたりしてた。
脇を閉めた時や、補正力の高い下着をすると痛かったけど、大丈夫になった。
匂いは全くないし、汗はどうだろうか。
運動した時の汗は少なくなった気がする。
事前説明でもあったけど、緊張した時の冷や汗とかそうゆうのは減らないって聞いてたから、まぁこんなもんかなって感じ。
2,3ヶ月すると、皮膚の中の回復が始まって1~2割程度臭いとか汗が戻ってくるらしい。
とりあえず3週間目はなんも問題なし。
しこりも小さくなってきた。
副作用で脱毛効果も有るらしいので、美容脱毛で取りこぼした数本の毛が無くなってくれたら最高なんだな。
今度は2ヶ月後に検診とアンケート出しに行く。
その時まで様子見ですー。
とりあえず今年は色んな施術しました。
病気じゃなくてね。
やりたかったことほぼやり切ったかな。
- スポットシミレーザー←25000円
- ほくろ切除←保険適応5000円
- 美肌全顔IPLレーザー←医師施術35000円
- 医療脱毛vio(5回)←年内完了予定 5万
- 医療脱毛5箇所(うなじ、背中、お尻、太もも、二の腕)5回←まだ1回完了。20万
- RIZAP BMP 1年契約38万
- ミラドライ25万
90万くらい使った。
あと今年パソコンも買ったし。
100は使ってるんだろなぁ。
洋服はその代わりユニクロのTシャツとかズボンしか買ってない(笑)
歯のオフィスホワイトニングとホームホワイトも気になってるけど
とりあえずなんかイベント前とか写真撮る機会なければ急がないかなと思ってる。
いまはマスク生活だし尚更人に合わないし(笑)
とりあえず自己満出来てればよし。
思い切った良い1年だった。