やっとデュアルディスプレイできました。
ほんとはするつもりなかったけど、簡単にできることを知って、せっかくディスプレイ余るからやってみたくなったんだけども。
私の12年前のDELLのモニターのがVGAアナログ方式で、Dsub-15pinというコネクタのタイプで、今回購入したPCのビデオカードについてる出力ポートがDVI(DVI-D) x1,HDMI x1,DisplayPort x1の3つだったので、新しいモニターはHDMIでつないでるので余ってるDVIに繋ぎたかったんだけど、
DVIって3種類あるのね。3種類にさらにDVI-IとDVI-Dはシングルリンクかデュアルリンクかあるので5種類かな。
- DVI-D(デジタル専用)
- DVI-A(アナログ専用)
- DVI-I(Integrated, デジタルおよびアナログ兼用)
私が前のPCでつないでたのは
モニター(VGA)→(VGA→VDI-Aアダプタ)→PC(DVI-A)で繋いでたんだけど、
このDVI-AとDVI-Dって形状が違うから今回買ったPCのビデオカードには刺さらない・・・。
そこで
リンク
これを購入しました。私は999円の方が翌々日に来るとあったので、最安値479円もあったけど、早いほうにしました。

無事映るようになったんだけど、
再起動したら認証しなくなったり。なんだよこれってイライラしたけど、アダプタ抜き差ししたら認証してくれたw
机の形状的に左にサブディスプレイ置きたかったので、VGAの延長ケーブルも買って、ガラスの置台も買ってみました。
ガラスの置台は半分サイズのも売ってるので、よかったらその小さいの買うかも。とりあえずキーボードを下にしまいたかったのと、画面を見上げる姿勢のほうが体に負担が少ないような気がして。買ってみました。サブディルプレイが下に来るから見た目悪いから揃えるかどうしようかな。悩みどころ。
ブログ書いてる最中に調べ物をサブ画面でできたり、ゲーム中にwiki見たり、サブ画面があると便利っちゃ便利。
けど、会社で使ってるものすごい小さいディスプレイが本当に死んでるので、このサブディスプレイ持ってこうかと思ってたからそれも迷う・・・
せっかくデュアルディスプレできたから飽きるまでは使ってみようかな~。
リンク
リンク